金城学院大学家政学部・生活環境学部同窓会「野のはな」は、2001年10月27日に設立した、
金城学院大学 家政学部(家政学科)・生活環境学部の卒業生をもって組織されている同窓会です。
私たちは、母校の発展や地域社会への貢献に資するとともに、
会員相互の交流と連携及び親睦を図ることを目的としています。
毎年、新しい会員を迎え、その規模はますます拡大していくなかで、
金城学院大学及び在校生をサポートし、新しい同窓会の在り方を目指して拡充を図っています。
日頃より「野のはな」へのご理解とご支援をいただき心より感謝申し上げます。
この度、2022年度「野のはな」会長をお引き受けすることとなりました。微力ではございますが、どうぞよろしくお願いいたします。
私達は、コロナ禍という今まで想像もしたことがない困難を経験しています。現在も辛い思いをされてい方々がたくさんいらっしゃることを思うと胸が痛みます。
この状況が拍車をかけ、「野のはな」の存続がますます難しくなっております。60代、70代の幹事十数名で何とか助け合って活動しているのが現状です。現在、会のあり方について、オンラインの導入や在宅参加など模索しています。
しかし、21年前、先輩方が苦労して同窓会を設立してくださったことに思いをはせると、同窓生の方々にご協力をお願いするしか前に進むことはできません。世代を問わず、仲良く笑顔で集える「野のはな」であり続けたいと思います。
しばらく幹事や同窓会から遠ざかっていらっしゃる方々のみならず、これから参加をとお考えの方々から、お一人でも多くのお力添えいただければと心から願っております。
令和4年1月
2018年度より2年に1回開催。世代を超えた交流、金城スピリッツを継承することを目的とし企画・運営。
お世話になった先生方との再会や、著名な方々による講演会、また同窓生同士の親睦を深めるための食事会を盛り込んだ大変充実した内容で、会員の皆さまに楽しいひとときをお過ごしいただいています。
「野のはな」基金は、同窓会「野のはな」より拠出されており、金城学院大学生活環境学部の先生方により管理・運営されています。
「野のはな賞」生活環境学部に在籍する4年生のなかから成績優秀な学生たちに授与されます。
「野のはな奨励賞」1~3年の学生で学業成績、社会貢献、課外活動で優れた成果を挙げた学生たちに授与されます。